英会話検定について
この記事は、文字実が執筆しました。
英会話検定は、会話力に焦点を絞って、英語力全般ではなく、英語での会話力を計るための2009年より始まった比較的新しい民間資格です。
TOEIC、TOEFL、英検などと異なり、筆記試験が一切なく、インタビュアーとの会話だけで試験が実施されます。純粋に英会話の力だけを計ることができる試験となっています。
この英会話検定は、1級から5級とネイティブA、ネイティブBの合計7段階のレベルで実施されていますので、自分の能力に合わせて受験することができます。
英会話検定に合格するための勉強を通じて、英会話力がつきますので、他の英語資格でのリスニング・スピーキングセクションにも役立つことでしょう。
英会話検定の概要
受験資格
受験資格は特にありません。誰でも受験することができます。
レベル
ネイティブA:ネイティブを超える英会話レベル
ネイティブB:ネイティブと同等の英会話レベル
1級:英会話上級レベル
2級:英会話中級レベル
3級:英会話初級レベル
4級:英会話初心者レベル
5級:英会話入門レベル
試験内容
筆記試験はなく、インタビュアーとの会話によってのみ実施されています。
ネイティブA,B:20分
1級〜5級:5〜10分
試験日
毎月第3週の日曜日に実施されています。
試験地
北海道地方、東北地方、関東地方、北陸・甲信地方、東海地方、近畿地方、中国地方、四国地方、九州・沖縄地方
各地方の主要大学などで過去に実施されています。
受験料
英会話検定(1級〜5級):3,800円
ネイティブA:12,800円
ネイティブB:12,800円
その他
英会話検定4級のサンプル問題です。全ての質問に答えることができれば、4級の認定が与えられます。
Q. What is your favorite animal?
A. My favorite animal is cats.
Q. Where did you grow up?
A. I grew up in Tokyo until Junior High School, then I moved to Osaka.
Q. How did you come here today?
A. I walked to the train station from my house, then took the train here.
Q. What is your plan today?
A. I am going to play tennis with my friends.
Q. Please tell me two things about this item (物を持ちながら、物が何なのか、色は何なのか、を説明する)
A. This is a pen. The color is black.
英会話検定についてのコメント
英会話検定について詳しい人や何か知っている人からのコメント(体験談等)を募集しています。
英会話検定に興味がある人に役立ちますので、知っていることがあれば何でも大丈夫ですので、ぜひコメントをお願い致します。
0件