日本の資格を網羅!その数1000以上!資格キング

栄養士について

著者文字実のプロフィール写真この記事は、文字実が執筆しました。

栄養士試験とは、栄養学に関する専門的な知識と能力を有するかどうかを試すための資格試験で国家資格とされています。

アメリカや日本などの先進国では食べ物が豊富にあり、偏食などを原因とする糖尿病などの生活習慣病などの慢性疾患が増え、食と健康に対する人々の関心が高まっています。

保健所や学校・病院などでの栄養指導・管理、スポーツクラブでのコンサルタント活動、食品・製薬会社のプロパー、ボランティア活動など、健康管理の専門家として栄養士の活躍の場は広いです。

ただ、IT技術の進化によって高機能なソフトウェアなどが登場しており、今まで人の手でしていた作業の大部分がコンピュータに取って代わられています。

したがって、これから栄養士の求人が増えるかは少し不安なのが現状です。自分が本当にやりたいことを考えて、実際の仕事現場をきっちりと調べることが必要でしょう。

そうは言っても、世界規模で健康のために食事のメニューの見直しが計られており、高齢化社会に向けて、食を通じての健康増進という需要は増えていくのは間違いありません。

栄養士の資格を取得することで、食を通じて人に幸せを提供できる素晴らしい仕事をすることができるでしょう。

ちなみに、より高度専門的な知識と技術が要求される資格として、管理栄養士の国家資格があります。

〜栄養士の活躍の場〜

病院、学校、老人施設、児童施設、心身障害児者施設など。

栄養士の概要

受験資格

栄養士養成施設において、2年から4年の修業が必要。

試験科目

栄養士の資格を得るためには、厚生労働大臣の指定した栄養士養成施設を卒業後、都道府県に申請しなければならない。

この栄養士養成施設とは、専門学校や短期大学、大学の専門コース(昼間・2年以上)を指し、このいずれかを卒業すればよい。

※現在、栄養士の養成施設としては全国で専門学校や短期大学、大学など約300校が指定されている。入学資格は高校卒業程度の学力がある者。

具体例として、女子栄養大学(保健栄養学科)の場合、選択科目中資格取得のための必修科目は次のとおりである。

1、衛生学実習
2、社会福祉論
3、解剖生理学
4、栄養生理学実習
5、栄養生理学
6、栄養学実習
7、ライフステージ供食実習
8、食事療法論
9、食事療法実習
10、食教育実習
11、食生活・環境調査法実習
12、給食実務論(給食計画論を含む)
13、食事計画実習
14、給食運営実習
15、集団給食運営実習
16、応用調理学実習
17、食品学各論
18、食品学総論
19、食品化学実験

申込み期間

一般入試:1月中旬〜下旬

試験日

一般入試:2月上旬の1日

その他

平成14年4月1日に改正栄養士法が施工されました。

主な改正点

1.管理栄養士を「傷病者に対する療養のため必要な栄養の指導」や「個人の身体状況、栄養状態等に応じた高度の専門的知識および技術を要する健康の保持増進のための栄養の指導」等を行う者として位置づける。

2.管理栄養士の資格を登録制から免許制にする。

3.管理栄養士の国家試験の受験資格を見直して、専門知識や技術の高度化を図る。

〜栄養士になるまでの道のり〜

栄養士になるまでの道のり

参照:日本栄養士会

栄養士についてのコメント

栄養士について詳しい人や何か知っている人からのコメント(体験談等)を募集しています。

栄養士に興味がある人に役立ちますので、知っていることがあれば何でも大丈夫ですので、ぜひコメントをお願い致します。

1件

HN(ハンドルネーム):だるま | 2023-05-08 14:01:16

管理栄養士国家試験は3月上旬にあり、200点満点中120点が合格点です。1問には5~6つの文章がありそのうち1つを選択し、正解すれば1点です。人数制限はなく、合格点を取れば何人でも資格所得できる試験です。

人気の資格特集記事一覧

人手不足のWEB業界に経験無しからチャレンジ

WEB業界へ転職して年収を上げる

自分の将来が不安で迷っている人。

何か資格を取ろうと思っているけど、どれを取ればいいのか分からない人。

人手不足でまだまだ需要のあるWEB業界に経験無しでもチャレンジできます。