くるまマイスター検定について
この記事は、文字実が執筆しました。
くるまマイスター検定は2013年からスタートした新しい検定試験で、多くの人に「車」への興味を持ってもらいたいとう目的で実施されています。
テリー伊藤さんや著名なモータージャーナリストが応援団になっていたりして、本当に車好きのための検定という位置づけになっています。
自動車を運転するのが好きな人、F1などのモータースポーツが好きな人、ドライブが好きな人、とにかく車に興味がある全ての人が車の歴史や知識などを学ぶのに向いている資格です。
また、トヨタ自動車のディーラーの1つであるトヨペット店が「誰よりもクルマに詳しいスタッフがいるお店」「クルマ精通No.1チャネル」を実現するために実施している教育プログラムである「トヨペットアカデミー」で、このくるまマイスター検定が取得推奨資格とされました。
これにより自動車メーカー(特にトヨペット店)への就職や転職の際に有利に働くことになるでしょう。
ちなみに他の就職・転職にすぐに役立つ車関係の資格としては自動車整備士という国家資格があります。
くるまマイスター検定を受験した人の特典として、東京オートサロン特別ツアーなども実施されており、車好きの人にはうれしい特典があったりします。
中学生以下を対象にしたジュニアマイスターというレベルが設置されていたり、老若男女問わず、みんなで楽しんで学習することができるのも良いところだと思います。
民間資格の1つですし、内容から考えても趣味と教養のための資格という色合いが強いので、ビジネスに直接的に役立てる目的や収入アップのために資格を取るという人には向いていないかもしれません。
しかし、自動車メーカーに就職・転職を希望している人、車が好きで関心があり少しは自動車の歴史や文化を掘り下げて知りたいという人、個人でモータージャーナリストなどの仕事をしている人などにとっては大いに役立つでしょう。
検定試験のスタート当初は年間受験者数が1,000人弱にとどまっていましたが、順調に受験者数が増加しており第4回では3,200人を突破しています。
将来性は未知数ですが、車が好きな人には勉強のプロセス自体を楽しむことができるし必ず自分にとって何らかのプラスになるでしょう。車が好きな人で時間に余裕のある人は受験してみてはいかがでしょうか?
くるまマイスター検定の概要
受験資格
3級と2級については受験制限は特にありません。誰でも受験することができます。
1級については2級に合格した人のみ、ジュニアは中学生以下の人のみが受験することができます。
レベル
各級それぞれ以下のようなレベルが目標に設定されています。
- 1級
- 車に関する豊富な知識を持つだけではなく、その魅力を発信し、車社会の発展に寄与できる。
- 2級
- 車に関する幅広い知識を有し、車のある社会・生活を楽しむ。
- 3級
- 車に興味を持ち、今後車社会への関わりを目指す。
試験内容
1級、2級、3級は4肢択一のマークシート方式で100問出題されます。
ジュニアはは3肢または4肢択一のマークシート方式で50問出題されます。
試験時間は全ての級で1時間です。
試験科目
公式ガイドブックとして、クルマ情報自慢、推奨本としてベストカーが挙げられています。このような書籍で紹介される内容が出題されます。
ジュニアクラスには公式テキストはありません。車や道路事情に関する一般常識的な内容が出題されます。
合格基準
【1級】
全100問中80問以上の正解で合格となります。
【2級】
全100問中70問以上の正解で合格となります。
【3級】
全100問中60問以上の正解で合格となります。
【ジュニアクラス】
ジュニアクラスは合否の結果はありません。全ての方がジュニアマイスターとして認定され、以下の得点数に応じてA級、B級、C級のライセンスが付与されます。
- 40点以上:A級ライセンス
- 30点以上:B級ライセンス
- 29点以下:C級ライセンス
申込み期間
例年7月中旬から申込の受付が始まり10月下旬くらいまで受付されています。
試験地
東京、名古屋、大阪で実施されています。
合格発表日
例年11月の第4日曜日に実施されています。
受験料
各級以下の受験手数料が必要です。また割引制度も有ります。
- 1級:6,000円(税抜)
- 2級:5,000円(税抜)
- 3級:4,000円(税抜)
- ジュニア:2,000円(税抜)
併願割引(3級・2級):8,000円(税抜)
2名以上で同一住所に限る家族と、5人以上の団体でお申込みの場合、5%の割引となります。
問合せ先
日本マイスター検定協会(マイスター検定運営事務局)
TEL:0570-085-500(10:00~17:30 土日祝日を除く)
E-Mail:wicket@meister-kentei.jp
参照:日本マイスター検定協会
くるまマイスター検定についてのコメント
くるまマイスター検定について詳しい人や何か知っている人からのコメント(体験談等)を募集しています。
くるまマイスター検定に興味がある人に役立ちますので、知っていることがあれば何でも大丈夫ですので、ぜひコメントをお願い致します。
0件