伝統資財施工士の解説!合格者、合格点などのデータも掲載。資格キング

伝統資財施工士について

著者文字実のプロフィール写真この記事は、文字実が執筆しました。

伝統資財施工士とは、伝統資財施工士の名称において、解体された古民家などの建物から算出される木材を建築分野において再活用するための専門的な知識と技術を用い木材再利用建築の企画・施工を行う事を業とし、伝統資財施工士認定試験に合格し、厚生労働省認可 財団法人職業技能振興会に備える伝統資財施工士名簿に登録を受けたものをいい、民間資格です。

伝統資材施工士になるためには、財団法人職業技能振興会が主催する伝統資財施工士認定試験に合格しなければなりません。

古民家鑑定士と同じ団体が実施しており、同時に勉強することで相乗効果が得られる資格だと思います。

伝統資財施工士の概要

受験資格

受験制限は特にありません。誰でも受験できます。

試験内容

学科試験(前期試験)は、マークシートによる選択形式の問題で実施されます。

実技試験(後期試験)は、実際に図を書く実技によって実施されます。

試験科目

〜学科試験(前期試験)〜

伝統資財施工士の役割
古民家リフォームの心得
環境問題と古民家を残す意義
古材について
瓦などの古民家の部材に付いて
住宅の設計などの基礎知識

〜実技試験(後期試験)〜

一消点図法による室内パース作成
古民家の改修プラン平面図作成

申込み期間

古民家鑑定公式ホームページをご覧ください。

受験料

前期試験(学科試験):36,500円(テキスト・講習含む) 

後期試験(実技試験):16,000円

※実技試験は前期試験合格者のみ受験できます。

問合せ先

厚生労働省認可 財団法人職業技能振興会

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-16-6パレ・ジュノ3F

TEL 03-3353-9181
FAX 03-3353-9182

参照:古民家鑑定公式ホームページ

伝統資財施工士についてのコメント

伝統資財施工士について詳しい人や何か知っている人からのコメント(体験談等)を募集しています。

伝統資財施工士に興味がある人に役立ちますので、知っていることがあれば何でも大丈夫ですので、ぜひコメントをお願い致します。

0件

人手不足のWEB業界に経験無しからチャレンジ

WEB業界へ転職して年収を上げる

自分の将来が不安で迷っている人。

何か資格を取ろうと思っているけど、どれを取ればいいのか分からない人。

人手不足でまだまだ需要のあるWEB業界に経験無しでもチャレンジできます。

ページの上に戻る