調理技術審査/調理技能検定について
この記事は、文字実が執筆しました。
調理技術審査/調理技能検定試験とは、調理の技術、技能に関する最低限の能力を有するかどうかを試すための資格試験で、国家資格とされています。
人間の生活の基本が、衣・食・住と言われるように、豊かな食生活は、生きていく上で不可欠ものであり、また、生活そのものに潤いを与え人を元気に楽しくしてくれます。
「食」に対する関心が高まっている現在、確かな腕をもつ料理人を求める人は多く、世界中で質の高い食が求められています。
この国家試験に合格すると、「専門調理師」「専門技能士」と称することができ、調理学校の教員資格も取得することができます。
調理技術審査/調理技能検定の概要
受験資格
以下のような受験制限があります。
1、実務経験による者:実務経験8年以上(うち調理師の免許を有していた期間3年以上)
2、厚生労働大臣の指定する調理師養成施設で1年以上調理に関する学科を修めて卒業した者:調理に関する学科を修めた期間を含めて実務経験7年以上(うち調理師の免許を有していた期間3年以上)
3、職業能力開発促進法に基づき、調理に関し専門課程の高度職業訓練または普通課程の普通職業訓練を修了した者:普通職業訓練または高度職業訓練を受けた期間を含めて実務経験7年以上(うち調理師の免許を有していた期間3年以上)
試験内容
試験は前期・後期に分けて実施され、以下の6区分がある。
前期:1、すし料理 2、中国料理 3、給食用特殊料理
後期:1、日本料理 2、西洋料理 3、麺料理
〜学科〜
各区分の調理に関する知識
1、調理一般
2、調理法
3、材料
4、食品衛生
5、公衆衛生
6、食品
7、栄養
8、関係法規および安全衛生
〜実技〜
各区分の調理作業と盛り付け作業など
申込み期間
例年、以下の期間に受付されています。
前期:4月中旬〜5月上旬
後期:9月中旬〜10月上旬
試験日
例年、以下の期日に実施されています。
前期:7月下旬〜8月下旬(6月に実技試験に関する問題を公表)
後期:1月下旬〜2月下旬(12月に実技試験に関する問題を公表)
受験料
学科:3,700円
実技:18,800円(各税込)
調理技術審査/調理技能検定についてのコメント
調理技術審査/調理技能検定について詳しい人や何か知っている人からのコメント(体験談等)を募集しています。
調理技術審査/調理技能検定に興味がある人に役立ちますので、知っていることがあれば何でも大丈夫ですので、ぜひコメントをお願い致します。
0件