惣菜管理士について
この記事は、文字実が執筆しました。
惣菜は、私たちの食生活に深く浸透しており、今や食卓に欠かせないものとなっています。
ここ数年、働く女性や都市部在住の単身者の増加から、調理済みの食品を店外や家に持ち帰って食べる「中食」という形態が注目されています。
惣菜は、百貨店の「デパ地下」という言葉がブームになるなど、惣菜産業は6兆円を超える規模に成長しています。
知識と技術の向上を図り、より安全で質のよい惣菜を提供することを目的にし、惣菜の製造・流通・販売の仕事に精通した専門家に与えられる資格が惣菜管理士です。
この惣菜管理士の資格を取得することで惣菜店のリーダーとしてキャリアアップすることも可能です。
惣菜管理士は惣菜企業をはじめ、食材メーカー、調理師、栄養士など、幅広い分野で活躍しています。
弁当屋さんなどで、独立開業しようと思っている人や飲食店関係者におすすめの資格です。
惣菜管理士の概要
受験資格
※惣菜管理士養成研修(7ヶ月間の通信教育および集合研修)修了後に惣菜管理士の試験を受験できます。
〜3級〜
- 惣菜の製造、流通、販売などの業務に従事している者(又は従事した経験がある者)
- 栄養士、調理師などの所有者
- 大学、短期大学、専門学校において食品、栄養などに関する学部、学科を修了(修了見込みも含む)
〜2級〜
- 3級惣菜管理士の有資格者
- 管理栄養士の有資格者
〜1級〜
- 2級惣菜管理士の有資格者
【受験資格の有効期間】
養成研修修了年を含め4年間とされています。
申込み期間
例年、以下の期間に受付されています。
8月1日から9月10日(詳しくは下記に問い合わせ)。
【申込方法】
WEBからの申込または郵送にて受付されています。
試験日
例年、7月上旬に実施されています。
試験地
札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・岡山・福岡の全国7カ所で実施されています。
合格発表日
1カ月以内に郵送にて通知されます。
受験料
3級:52,500円
2級:57,750円
1級:63,000円
【受講料】
15,000円(全6科目の場合)
問合せ先
(社)日本惣菜協会
東京都千代田区麹町4-5-10 麹町アネックス6F
℡:03(3263)0957
参照:(社)日本惣菜協会
惣菜管理士についてのコメント
惣菜管理士について詳しい人や何か知っている人からのコメント(体験談等)を募集しています。
惣菜管理士に興味がある人に役立ちますので、知っていることがあれば何でも大丈夫ですので、ぜひコメントをお願い致します。
0件