レストランサービス技能士について
この記事は、文字実が執筆しました。
レストランサービス技能士試験とは、レストラン等でのサービスに関する能力を有するかどうかを試すための資格試験で、国家資格とされています。
レストラン等における接客業務に必要な知識や技能を判定する技能検定の合格者に与えられる称号。
景気後退とともに外食産業は大衆的な店がはやる一方で、高級志向も今なおみられ、食生活の多様化が一層進んでいる。
食生活の変化と向上に対応するために生まれてきた資格である。
レストランサービス技能士の概要
受験資格
〜3級〜
レストラン等で料飲サービス業務に関し1年以上の実務経験を有する者。
〜2級〜
レストラン等で料飲サービス業務に関し3年以上、または3級試験に合格後2年以上の実務経験を有する者。
〜1級〜
レストラン等で料飲サービス業務に関し11年以上、または2級試験に合格後4年以上の実務経験を有する者。
※学校教育法による料飲サービスに関する学科を修めて卒業した者には、特例がある
試験内容
〜3級〜
学科:
1、食品衛生および公衆衛生
2、料飲一般
3、レストランサービス
4、食文化
5、施設の管理等
6、苦情への対応
7、関係法規
8、安全衛生
9、プロトコール
実技:
(学科試験の合格者のみ)レストランサービス業
1、接客マナー
2、テーブルサービス
〜2級〜
学科:3級に同じ(ただし一般的な知識)
実技:3級に同じ
〜1級〜
学科:3級に同じ
実技:(学科試験の合格者のみ)レストランサービス業
1、接客マナー
2、テーブルサービス
3、ワゴンサービス
試験日
例年、以下の期日に実施されています。
学科:8月下旬
実技:10月中旬〜11月下旬
受験料
〜3級〜
学科:5,500円
実技:6,000円
〜2級〜
学科:5,500円
実技:8,000円
〜1級〜
学科:5,500円
実技:18,000円
レストランサービス技能士についてのコメント
レストランサービス技能士について詳しい人や何か知っている人からのコメント(体験談等)を募集しています。
レストランサービス技能士に興味がある人に役立ちますので、知っていることがあれば何でも大丈夫ですので、ぜひコメントをお願い致します。
0件