船橋当直3級海技士(機関)について
この記事は、文字実が執筆しました。
船橋当直3級海技士(機関)とは、船舶のブリッジにおいて、船舶の運航の安全を確保するスペシャリストになるための国家資格です。
船橋とは、船舶の甲板上の高い位置にある通常ブリッジと呼ばれる場所をいい、その部分で監視を行い海の安全を守ります。。
24時間態勢をしいて、その場所から気象状況や視界あるいは周囲の状況、障害物の有無などを監視し、安全運航を確保するのが職務です。
資格取得には試験プラス免許講習の受講が必要となる。
船橋当直3級海技士(機関)の概要
受験資格
以下のような受験制限があります。
船舶の航行する区域および船舶の大きさの区分ごとに、それぞれの乗船履歴が定められている。
詳しくは船舶職員法施行規則を参照。
試験内容
〜学科・筆記〜
1、航海に関する科目:航海計器、航路標識、潮汐および海流、地文航法、天文航法、電波航法。
2、運用に関する科目:船舶の構造・設備および復原性、当直気象および海象、操船、貨物の取扱いおよび積付け、非常措置。
3、法規に関する科目:海上衝突予防法、海上交通安全法、港則法、船員法、海洋汚染および海上災害の防止に関する法律 ほか。
〜学科・口述〜
筆記合格者に実施
〜身体検査〜
1、視力
2、弁色力
3、聴力
4、眼疾患の有無ほか
申込み期間
【申し込み期間】
定期試験:試験開始日の35日前〜15日前
2月試験は40日前〜15日前まで
臨時試験:試験地の各地方運輸局が公示
【申込方法】
海技従事者国家試験申請書に写真、戸籍妙本もしくは住民票(本籍記載のものに限る)、船員手帳、海技士身体検査証明書、受験料(相当する収入印紙)などを添えて、受験する各地方運輸局へ申請する。
試験日
例年、以下の期日に実施されています。
定期試験:4月、7月、10月、2月
臨時試験:試験地の各地方運輸局が公示
受験料
学科・筆記:5,400円
学科・口述:5,500円
身体検査:870円
参照:国土交通省
船橋当直3級海技士(機関)についてのコメント
船橋当直3級海技士(機関)について詳しい人や何か知っている人からのコメント(体験談等)を募集しています。
船橋当直3級海技士(機関)に興味がある人に役立ちますので、知っていることがあれば何でも大丈夫ですので、ぜひコメントをお願い致します。
0件