農薬を使用する立場にある人は取得しておこう。

資格キングTOP > 公的資格一覧 > 自然・環境系資格一覧 > な行資格一覧 > 農薬管理指導士(農薬適正使用アドバイザー)

農薬管理指導士(農薬適正使用アドバイザー)について

著者文字実のプロフィール写真この記事は、文字実が執筆しました。

農薬管理指導士は、農業従事者、農薬販売業者、防除業者、ゴルフ場業者などに農薬の使用について指導的な立場にある者が、農薬の適正な使用を助言あるいは指導を行なえるようになることを目的に実施されている資格制度で公的資格の1つとなります。

農薬管理指導士になるためには、農薬管理指導士養成研修を受けて認定試験に合格し都道府県知事から認定される必要があります。

資格の有効期間は多くの都道府県で3年間となっており、更新を要する都道府県では更新研修の受講が必要とされる。

農薬管理指導士は、全国一律に実施されているわけではなく、各都道府県によって実施制度が異なっており、自分の住んでいる自治体のホームページなどで確認することが必要となります。

都道府県によっては、毒物劇物取扱責任者の資格を有する者のみに資格を認定したり、資格の名称を農薬管理指導士ではなく農薬適正使用アドバイザーと名称を変更したりしています。

また、毒物劇物取扱責任者の資格を有する者に対して農薬指導マスターを、資格を有さないものに対して農薬適正使用アドバイザーを認定する都道府県もあります。

この資格は取得するのも簡単ですし、農業をしている人など、仕事や趣味で農薬を取り扱ったり使用したりする人は勉強して取得しておくと何かと役立つ資格だと思います。

農薬管理指導士(農薬適正使用アドバイザー)の概要

受験資格

各都道府県によって受験資格が異なっていますので、お住まいの自治体で確認が必要となります。

以下は多くの自治体で設定されている受験資格です。

  • 満20歳以上の者
  • 資格を認定する都道府県に在住または在勤している者
  • 農薬を使用する事業所(農家、農業協同組合、農薬販売業、造園業、ゴルフ場など)に勤務し2年以上の実務経験を有する者。(※この条件が設定されていない都道府県もあるので確認が必要です。家庭菜園を行なっている者も農薬取締法の適用拡大により実務経験とみなされる場合もあります。)
  • その他知事が特に認める者

試験内容

2日間の研修の後に認定試験が行われます。

マークシートと一部記述式の試験となっています。

試験科目

養成研修で講義される内容は以下のようなものです。

  • 農薬一般
  • 農薬取締法
  • 毒物及び劇物取締法
  • 植物防疫一般
  • 病害虫・雑草防除一般
  • 農薬の安全性評価及び各種基準
  • 農薬の安全使用及び危害防止
  • 農薬管理指導士の任務

合格基準

100点満点中70点で合格となります。(各自治体によって異なる場合もあります。)

申込み期間

各自治体によって異なりますが、多くの自治体では11月~12月くらいに申し込みの受付が行われています。

試験日

各自治体によって異なりますが、多くの自治体では1月~2月くらいに研修と認定試験が行われています。

試験地

実施する自治体の都道府県内で実施されます。

受験料

研修費用、受験費用とも無料となっています。(各自治体によって異なる場合があります。)

問合せ先

問い合わせ先は各自治体によって異なります。

東京都の場合は以下の通りです。

東京都産業労働局農林水産部食料安全課生産環境担当
〒163‐8001
東京都新宿区西新宿2-8-1
TEL:03-5320-4834

参照:東京都産業労働局農林水産部食料安全課生産環境担当

農薬管理指導士(農薬適正使用アドバイザー)についてのコメント

農薬管理指導士(農薬適正使用アドバイザー)について詳しい人や何か知っている人からのコメント(体験談等)を募集しています。

農薬管理指導士(農薬適正使用アドバイザー)に興味がある人に役立ちますので、知っていることがあれば何でも大丈夫ですので、ぜひコメントをお願い致します。

0件

人手不足のWEB業界に経験無しからチャレンジ

WEB業界へ転職して年収を上げる

自分の将来が不安で迷っている人。

何か資格を取ろうと思っているけど、どれを取ればいいのか分からない人。

人手不足でまだまだ需要のあるWEB業界に経験無しでもチャレンジできます。

資格キングTOP > 公的資格一覧 > 自然・環境系資格一覧 > な行資格一覧 > 農薬管理指導士(農薬適正使用アドバイザー)

ページの上に戻る