犬訓練士の解説!合格者、合格点などのデータも掲載。資格キング

犬訓練士について

著者文字実のプロフィール写真この記事は、文字実が執筆しました。

犬訓練士とは、警察犬などの犬の訓練士になるための試験で、社団法人日本警察犬協会によって実施されている民間資格です。

犬訓練士になるには、公認訓練所に見習訓練士として入所し、実績を積んだ後に資格試験に合格しなくてはならない。

また、警察犬などに限らず、一般的な犬の訓練をする能力も身につけることができるので、犬の世話をするような仕事に就くことも可能です。

犬が好きな人におすすめの資格です。

犬訓練士の概要

受験資格

(社)日本警察犬協会の公認訓練士は、三等訓練士、二等訓練士、一等訓練士、一等訓練士正、一等訓練士長の5階級がある。

まず、三等訓練士の試験に合格し、規定の経験を積み段階的に昇格試験に臨んでいくシステムになっています。

受験に際しては、まず見習訓練士として協会の公認訓練士が経営する訓練所に入所し、受験のための実績をつくることが最も良い方法である。

見習訓練士の修業期間は3〜6年程度が目安となっています。

以下、三等訓練士試験の概要です。

1、18歳以上(協会の会員)
2、A訓練の経験
3、B訓練実績(協会の訓練試験科目に2頭以上5科目以上、自分が訓練をした犬を合格させる)

試験内容

学科試験と実技試験で実施されています。

〜学科〜

1、犬に関する心得
2、犬学(概論)
3、訓練法
4、繁殖
5、飼育管理
6、畜犬に関する法令と規則

〜実技〜

基礎訓練と応用

申込み期間

随時受付されています。

受験料

10,000円 (税込)

参照:(社)日本警察犬協会本部

犬訓練士についてのコメント

犬訓練士について詳しい人や何か知っている人からのコメント(体験談等)を募集しています。

犬訓練士に興味がある人に役立ちますので、知っていることがあれば何でも大丈夫ですので、ぜひコメントをお願い致します。

1件

HN(ハンドルネーム):ミツル君とパパ | 2023-05-08 23:42:35

日本の公認訓練士の資格は日本警察犬協会の他に、日本シェパード犬協会(警視庁)とジャパンケンネルクラブ(農林水産省)の3団体で修得できます。この3団体の資格だけが公認訓練士と名乗れるものです。犬の専門学校や通信教育等で取れる独自の資格は、公には通用せず、ドッグトレーナーと名乗ります。訓練所で数年間、経験を積んだ者のみが公認の資格を受けるチャンスをもらえ、訓練技術は公認とトレーナーでは雲泥の差です。トレーナーの人達は技術が無いので、プロの訓練競技会で優勝することはとても出来ません。しかし理論だけは達者なので、セミナーやインストラクター的に活動していますが、日本が今必要とする一般家庭の犬の問題を解決は出来ず、トレーナーに任せた為に失敗した飼い主さん達は最後は公認訓練士の元へとやって来ます。僕はジャパンケンネルクラブの公認訓練士35年目、3500頭の犬の訓練をしてきましたが、はっきり言ってドッグトレーナーやインストラクターは訓練士の評判を下げるので、困っています。

人手不足のWEB業界に経験無しからチャレンジ

WEB業界へ転職して年収を上げる

自分の将来が不安で迷っている人。

何か資格を取ろうと思っているけど、どれを取ればいいのか分からない人。

人手不足でまだまだ需要のあるWEB業界に経験無しでもチャレンジできます。

ページの上に戻る