フラワーデザイナー資格検定試験について
この記事は、文字実が執筆しました。
フラワーデザイナー資格検定試験とは、ブライダルなどの場面でフラワーをデザインする専門家になるための試験で民間資格とされております。
フラワーデザイナー資格検定は、社団法人日本フラワーデザイナー協会(NFD)が実施する、フラワーデザイナーの技能を検定するための試験です。
フラワーデザイナーが手がけるのは、テーブルデコレーションやブーケなど、花に関することなら基本的には何でもやり、多種多彩です。
フラワーデザイナー資格検定試験は、ブライダルをはじめさまざまな場面でニーズがあり、人気も高く活躍の場は広がっている。
フラワーデザイナー資格検定試験の概要
受験資格
以下のような受験制限があります。
自由花材編と指定花材編の2区分がある。以下は指定花材編の場合である。
〜3級〜
NFD公認スクールおよびNFD講師などより、受験必須単位(60単位)以上を履修した証明を受けた者。
〜2級〜
3級正会員として12カ月以上NFDに在籍し、受験必須単位(60単位)以上を履修した証明を受けた者。
〜1級〜
2級正会員として12カ月以上NFDに在籍し、受験必須単位(60単位)以上を履修した証明を受けた者。
試験内容
いずれの級も学科試験(45分)と実技試験(3題)が行われる。
実技試験は、3部門のそれぞれの出題項目の中から、試験委員が当日抽選決定した1点を制作条件に従って所定時間内で制作する。花材は支給されたものを用いる。
〜3級〜
1、アレンジメント(トライアンギュラー、エルシェイブ、ヴァーティカル)
2、ブーケ(ラウンド、キャスケード)Bコサージ(ラウンド)
〜2級〜
1、アレンジメント(ホリゾンタル、ドーム、コウン)
2、ブーケ(クレセント、トライアンギュラー)
3、コサージ(トライアンギュラー、クレセント)
〜1級〜
1、アレンジメント(ホガース、クレセント)
2、ブーケ(ホガース、クレセント)
3、コサージ(ラウンド、トライアンギュラー、クレセント)
申込み期間
例年、以下の期間に受付されています。
試験実施日の3カ月前から1カ月前まで(定員になり次第締め切る)。
試験日
随時実施されていますので、各自でお問合せください。
受験料
〜3級〜
学科:2,000円
実技:13,000円
〜2級〜
学科:2,000円
実技:18,000円
〜1級〜
学科:2,000円
実技:23,000円
(各税込)
フラワーデザイナー資格検定試験についてのコメント
フラワーデザイナー資格検定試験について詳しい人や何か知っている人からのコメント(体験談等)を募集しています。
フラワーデザイナー資格検定試験に興味がある人に役立ちますので、知っていることがあれば何でも大丈夫ですので、ぜひコメントをお願い致します。
0件