国立国会図書館職員の解説!合格者、合格点などのデータも掲載。資格キング

国立国会図書館職員について

著者文字実のプロフィール写真この記事は、文字実が執筆しました。

国立国会図書館職員とは、図書館において、情報を収集・整理するプロフェッショナルになるための国家資格です。

図書館資料の収集・整理、閲覧などの司書業務のほか、国会の立法・案件の分析、審議のための調査・資料収集、また、これらの業務をスムーズに行うための事務業務を行う。

学術研究、国会活動を援助する国会図書館の職員は、国家公務員のなかでも一段と誇り高い職務を遂行する。

国立国会図書館職員の概要

受験資格

〜3種〜

受験年の4月1日現在、17歳以上23歳未満で、高校、短大、高専を卒業または翌年卒業見込みか、館長がそれと同等の資格があると認める者(4年制大学卒業、または卒業見込みの者は受験できない)

〜3種(技術)〜

受験年の4月1日現在、17歳以上27歳以上未満の者

〜2種〜

受験年の4月1日現在、1.21歳以上29歳未満の者、 2.21歳未満で、大学、短大、高専を卒業または翌年卒業見込みか、館長がそれと同等の資格があると認める者

〜1種〜

受験年の4月1日現在、1.21歳以上29歳未満の者、2.21歳未満で、大学を卒業または翌年卒業見込みか、館長がそれと同等の資格あると認める。

※この試験は資格取得のためのものではなく、職員採用試験である。

試験内容

〜3種〜

1次:

1、教養(多肢選択式) 2、国語  3、英語  4、作文(800字)

2次:面接

〜3種(技術)〜

1次:

1、教養(多肢選択式) 2、専門:電気(多肢選択式)

2次:面接

〜2種・1種〜

1次:教養(多肢選択式)

2次:

1、専門:法学、政治学、経済学、社会学、文学、史学(日本史、東洋史、西洋史から選択)、図書館情報学、物理学、化学、数学、工学・情報工学(工学全般、情報工学から選択)、生物学から1科目

2、外国語:英語、ドイツ語、フランス語、ロシア語、中国語、朝鮮語から1科目

3、性格検査、面接(2回)

3次:面接

申込み期間

例年、以下の期間に受付されています。

〜3種・3種(技術)〜

9月上旬〜中旬

〜2種・1種〜

4月下旬〜5月上旬

試験日

〜3種〜

1次:9月下旬
2次:11月上旬

〜3種(技術)〜

1次:9月下旬
2次:10月下旬

〜2種・1種〜

1次:5月下旬
2次:6月下旬〜7月上旬
3次:8月中旬

試験地

東京、京都(3種・3種(技術)・2種の1次のみ)

参照:国立国会図書館

国立国会図書館職員についてのコメント

国立国会図書館職員について詳しい人や何か知っている人からのコメント(体験談等)を募集しています。

国立国会図書館職員に興味がある人に役立ちますので、知っていることがあれば何でも大丈夫ですので、ぜひコメントをお願い致します。

0件

人手不足のWEB業界に経験無しからチャレンジ

WEB業界へ転職して年収を上げる

自分の将来が不安で迷っている人。

何か資格を取ろうと思っているけど、どれを取ればいいのか分からない人。

人手不足でまだまだ需要のあるWEB業界に経験無しでもチャレンジできます。

ページの上に戻る