日本の資格を網羅!その数1000以上!資格キング

判断力検定について

この記事の監修・執筆者

資格キング 編集長 / 株式会社シグマデザイン 代表取締役

20年以上にわたり、1000を超える資格情報を調査・分析。国内のみならず海外の資格や検定にも精通しており、資格・検定のプロフェッショナル。

実績・保有資格

  • 「資格キング」にて累計100本以上の記事を執筆・監修
  • 保有資格:行政書士、測量士補、一級小型船舶操縦士免許 他

次回の試験日は《2025年12月14日》です。残り85日です。

判断力検定は、一般社団法人日本判断力向上連盟が実施している検定試験で、自己の判断力レベルを客観的に測定できる試験です。

ビジネスで必要な判断力が実際に発揮できるかを、インバスケット手法を用いて測定する検定試験です。

インバスケットというのは、教育ツールとして活用されるビジネスでシミュレーションゲームで、実践的な教育ツールとして多くの企業が活用しています。

判断力が低い場合、毎日残業をしていたり、成果が上がらなかったり、同じミスを繰り返したりします。

人間は判断をして行動を起こすまでに、様々なプロセスを辿ります。

人間が判断するプロセス

人間の判断力は持って生まれた先天性のものではなく、学習し鍛えることで適切な判断をする力が身に付きます。

判断力が高くなれば、全体を把握し優先順位をつけることができるようになったり、業務効率を上げて成果を出すことができたり、問題を解決することができるようになります。

判断力検定では、能力ごとに点数が出るので、自分の判断のプロセスのどこに問題があるのかが分かるので、効率的に判断力を鍛えることができます。

判断力検定で測定できる能力は以下の大きく分けて以下の10個です。

判断力検定で学べる10項目

判断力検定は、ビジネスパーソンだけではなく、上記の問題を抱える判断力に自身の無い全ての人におすすめの検定試験です。

判断力検定の概要

受験資格

初級・3級:制限はありません。誰でも受検できます。

2級受検:3級に合格している必要があります。

1級受検:2級に合格している必要があります。

レベル

初級
新入社員・若手社員クラス:日常の課題に対して主体的な判断ができる
3級
主任・係長クラス:突発的な状況下でも、他人に対して主体的に判断力を発揮することができる
2級
課長クラス:情報が少ない中でも突発的なトラブルに対応し、グループリーダーとして最大限の成果をあげるために、他人に対して主体的な判断力を発揮することができる
1級
部長・経営幹部クラス:グループ全体の方向性を示し、戦略的思考を持ってグループの課題を解決し、他人に対して主体的に判断力を発揮することができる

試験内容

初級
4者択一方式 20問/20分
3級
4者択一方式(マークシート形式) 21問/60分
2級
記述式 10問/60分
1級
記述式 20問/60分

試験科目

判断力の向上に必要なあらゆる要素に関する問題が出題されます。

合格基準

初級
100点満点中、65点で合格
3級
総合評価スコア:3.00以上
2級
総合評価スコア:3.10以上
1級
総合評価スコア:3.30以上

総合評価スコアとは評価区分9項目(2級以上は10項目)の偏差値から独自のウエイトをかけて算出した値です。

評価区分のうち、偏差値2.00に満たない項目がある場合は、総合評価スコアが合格基準以上でも不合格となります。

評価区分:問題発見力、問題分析力、創造力、意思決定力、洞察力、計画組織力、当事者意識、ヒューマンスキル、優先度設定(2級以上は、上記に加えて 生産性)

申込み期間

随時受け付けられています。

試験日

随時実施されています。

お申し込みいただいた日によって、受検可能期間が異なります。

必ず該当の試験実施期間内に受検してください。

試験地

初級
WEB
3級
WEBまたは会場
2級
WEBまたは会場
1級
会場

合格発表日

実施翌月の中旬に合格証が発送されます。

合否にかかわらず受検者全員に、評価結果とその詳細(フィードバックシート)がメールで届きます。

判断力検定の受験後に送られるフィードバックシートのサンプル

受験料

初級
3,300円(税込)
3級
5,500円(税込)
2級
11,000円(税込)
1級
22,000円(税込)

問合せ先

一般社団法人日本判断力向上連盟
〒599-8237
大阪府堺市中区深井水池町3152 KU深井オフィスビル4階
E-Mail:info@handan.or.jp
TEL:072-279-5530

参照:一般社団法人日本判断力向上連盟

判断力検定についてのコメント

判断力検定について詳しい人や何か知っている人からのコメント(体験談等)を募集しています。

判断力検定に興味がある人に役立ちますので、知っていることがあれば何でも大丈夫ですので、ぜひコメントをお願い致します。

0件

人気の資格特集記事一覧

人手不足のWEB業界に経験無しからチャレンジ

WEB業界へ転職して年収を上げる

自分の将来が不安で迷っている人。

何か資格を取ろうと思っているけど、どれを取ればいいのか分からない人。

人手不足でまだまだ需要のあるWEB業界に経験無しでもチャレンジできます。