パソコンインストラクター資格認定試験(全情協)について
この記事は、文字実が執筆しました。
パソコンインストラクター資格認定試験は、全日本情報学習振興協会が主催している民間の資格試験で、高度なパソコンスキルを持つ指導技能者であることを測定する認定試験であり、適切な指導者であることが証明できる資格と言えます。
「全日本情報学習振興協会」は、一般的に略して「全情協」とも言われています。
パソコンの知識や技術を学ぶだけでなく、教えることで自身の知識・スキル・理解力がさらにアップし、自分の市場価値は高まっていくと思われます。
人に教える立場となる資格であるために、受験制限が少し厳しく、この試験を受けるにはいくつか条件があります。
まず、申込時に20歳以上であることが前提です。
さらに、「全情協のパソコン技能検定Ⅱ種試験2級以上」の合格者、「パソコン指導実務経験3年以上、かつ指導実務時間が年間100時間以上合計300時間以上」など、いくつかの条件を満たす必要がありますので、受験希望者は、事前にチェックし、自身が対象であるのか確認をしましょう。
レベルは、1級、2級が用意されており、マークシート回答方式です。
難易度としてはそれほど高い試験ではないと言われており、合計点80点以上で合格とされていますが、残念ながら合格率は非公開となっております。
受験者は既にパソコン経験者ではありますが、「全情協」のホームページにもある、過去問題を中心に準備をすることで、高得点が目指せます。
現代では、どんな仕事でもパソコンは必要であり、扱えなければ仕事にならない会社が多くあります。
学校の授業でも、趣味でも、利用箇所も増え、年齢問わずパソコンへの興味関心が増えてきているのは事実です。
また、授業で必須の学校も多くなってきています。それだけ、パソコンと言うものが私たちの生活の支えになっています。
資格を取得し就職に活かしたい人、パソコンに触れたことのない高齢の方が、職場を離れてから始める方も増えています。
一家に一台どころか一人に一台が当たり前の生活となっていますが、スマホを中心に使っている若年層ではPCを持っていない、使えないという人が増えてきています。
ですので、「パソコンインストラクター」が活躍する場は多くあり、需要も多い資格です。
「パソコンインストラクター」になるために基本的に資格は必要ありませんが、資格を取得することで、技術・知識が証明され信用もでき、受講する方も安心ですし、仕事をする上でも有利と言えます。
教えるということは容易いものではありません。
パソコンの知識・技術を持っているだけではなく、受講者は、老若男女十人十色ですので、教えることが好き、人が好き、笑顔を絶やさずコミュニケーションがとれる人に向いている資格でしょう。
とにかくパソコンが好きという人、人に何か教えるのが好きというという人、パソコンのインストラクターに関連する仕事に興味がある人におすすめの資格です。
パソコンインストラクター資格認定試験(全情協)の概要
受験資格
以下の受験資格が必要です。なお、国籍や性別による制限はありません。
- 申込時に満 20 歳以上に達していること(国籍・性別に制限はなし)
- 協会のパソコン技能検定Ⅱ種試験(パソコン検定文書・表計算試験)2 級以上または、パソコン技能検定ビジネス実務試験実践以上の合格者、または MCAS・MOS スペシャリスト(一般)以上( Office2000 以降の Word・Excel 両取得)の合格者であること。
特例として、上記2つの条件を満たさなくても以下の条件を満たせば受験する事が可能です。
- 【1級】:パソコン指導実務経験3年以上で、かつ指導実務時間が年間100時間以上合計300時間以上の者
- 【2級】:パソコン指導実務経験1年以上で、かつ指導実務時間が年間100時間以上の者
レベル
1級と2級があります。
試験内容
各級とも多肢選択式の筆記試験で実施されています。
- 1級:試験時間 120分
- 2級:試験時間 90分
試験科目
以下のような範囲から出題されます。
- アプリケーション/OS(基本ソフトの操作知識、文書作成ソフトウェアの操作知識等)
- インターネット(ネットワークに関する知識、ネットワークの運用に関する知識等)
- パソコン/ハードウェア(パソコンの仕組みに関する知識、周辺機器に関する知識等)
- インストラクション(コンピュータ教育のこれから、インストラクション技法)
合格基準
300点満点中の240点以上で合格となります。各課題につき80点以上が必要です。
申込み期間
試験日より約2ヶ月前から約1ヶ月間の間申し込みの受付がされています。
試験日
例年、2月、4月、6月、8月、10月、12月の上旬の日曜日に年6回実施されています。
試験地
全国の認定会場で実施されています。
最寄りの会場を全日本情報学習振興協会のホームページで確認できます。
合格発表日
試験日から約1ヶ月後に全日本情報学習振興協会のホームページで合格発表されます。
受験料
受験手数料は 各級ともに15,000円です。
問合せ先
一般財団法人全日本情報学習振興協会
〒101-0061
東京都千代田区三崎町3-7-12清話会ビル5階
TEL:03-5276-0030
FAX:03-5276-0551
パソコンインストラクター資格認定試験(全情協)についてのコメント
パソコンインストラクター資格認定試験(全情協)について詳しい人や何か知っている人からのコメント(体験談等)を募集しています。
パソコンインストラクター資格認定試験(全情協)に興味がある人に役立ちますので、知っていることがあれば何でも大丈夫ですので、ぜひコメントをお願い致します。
0件