JASA組込みソフトウェア技術者試験について
20年以上にわたり、1000を超える資格情報を調査・分析。国内のみならず海外の資格や検定にも精通しており、資格・検定のプロフェッショナル。
実績・保有資格
- 「資格キング」にて累計100本以上の記事を執筆・監修
- 保有資格:行政書士、測量士補、一級小型船舶操縦士免許 他
JASA組込みソフトウェア技術者試験とは、組込み系ソフトウェア開発の技術や知識を有するかどうかを試す試験で、社団法人組込みシステム技術協会(JASA)により実施されている民間資格です。
組込みソフトウェアとは、PC等で利用される汎用的なシステムとは異なり、家電製品や車などの機械に組み込まれるコンピュータシステムのことを言います。
現代においては、あらゆる物にコンピュータが組み込まれており、今後さらに組込みソフトウェアの需要は増加していきます。
組込み系の開発者を目指すのであれば、取得しておきたい資格の一つです。
なお、JASA組込みソフトウェア技術者試験は、エントリレベル(クラス2)とミドルレベル(クラス1)の2段階のレベルが設定されています。
JASA組込みソフトウェア技術者試験の概要
受験資格
受験制限は特にありません。誰でも受験することができます。
試験内容
コンピュータ環境により受験するCBT(Computer Based Testing)により実施され、試験結果は点数で表示されるスコア方式が採用されています。
試験時間は、90分。四肢択一式で、120問出題されます。
スコアは800点満点で、A,B,Cのグレードで評価されます。
試験科目
技術要素、開発技術、管理技術の分野から出題されます。
申込み期間
随時受付されています。
試験日
随時実施されています。
受験料
15,750円(税込)
JASA組込みソフトウェア技術者試験についてのコメント
JASA組込みソフトウェア技術者試験について詳しい人や何か知っている人からのコメント(体験談等)を募集しています。
JASA組込みソフトウェア技術者試験に興味がある人に役立ちますので、知っていることがあれば何でも大丈夫ですので、ぜひコメントをお願い致します。
0件