CAD利用技術者試験の解説!合格者、合格点などのデータも掲載。資格キング

CAD利用技術者試験について

著者文字実のプロフィール写真この記事は、文字実が執筆しました。

CAD利用技術者試験とは、DACの操作能力の向上を図るために設置された民間資格です。

CAD(キャド)とは、Compyuter Aided Design systemの略称で、コンピュータによる設計・製図をする装置のことをいいます。

現代において、CADは建築・設計や機械の部品の設計などの非常に広いジャンルにわたって導入されており、CADを扱うことができる能力を持った人の需要は高くなっています。

最近では、女性の受験者も増えており、人気のある資格です。

CAD利用技術者試験は、基礎と2級と1級が設置されております。1級は、建築・機械・トレースの3種類に分かれています。

CAD利用技術者試験の概要

受験資格

以下のような受験制限があります。

基礎:特にありません。

2級:受験制限はありません。誰でも受験することができます。

1級:2級に合格していることが必要です。

試験内容

多肢選択式の試験と、筆記試験によって実施されます。

1級は、さらに実技試験が実施されます。

試験科目

CADシステムの基礎理解、製図の知識、その他の関連知識が出題されます。

申込み期間

例年、以下の期間に受付されています。

3月中旬から約1ヶ月間と8月中旬から約1ヶ月間。

試験日

例年以下の期日に実施されています。

例年6月の中旬と11月の中旬の年に2回。

受験料

基礎:4,000円

2級:5,500円

1級:15,000円(建築・機械・トレース全て同じ料金)

※1級併願(建築、機械、トレースのうちいずれかを選択)の場合は8,500円(消費税込み)となります。

CAD利用技術者試験についてのコメント

CAD利用技術者試験について詳しい人や何か知っている人からのコメント(体験談等)を募集しています。

CAD利用技術者試験に興味がある人に役立ちますので、知っていることがあれば何でも大丈夫ですので、ぜひコメントをお願い致します。

1件

HN(ハンドルネーム):QQ | 2023-05-08 13:36:12

私はCAD利用技術者試験2級を受けてみる事にしました。結婚、出産などでバタバタしていて体調を崩して勤め先を退職する事になりました。再就職先を探していたら、知り合いの方に設計事務所を紹介されました。その職場の求人の応募資格がCAD利用技術者試験2級でした。私は育児をしながら資格試験の勉強を始めました。市販のCADのテキストを購入して毎日少しずつ読み進めたり、パソコンで図面を描いたりしました。費用は5千円ほどでした。試験の日まであと3ヶ月で、一日4時間くらい勉強すれば合格できるかも知れないと思いました。合格率は20%ぐらいで、私が今まで受けた資格試験で一番合格率が低かったです。試験は1級は図面の作成だったのですが、2級は知識を問う問題ばかりなので、図面を描く練習は止めて問題を解く事に集中しました。解けなかった問題は一覧表を作って、定期的に試すようにしました。市販の問題集はやり尽くしたので、テキストから自分で難しい問題を作りました。お陰様で合格する事が出来ました。設計事務所で面接をしてもらってお仕事をさせてもらえる事になりました。仕事場では使用しているCADソフトが違って苦労しましたが、それを乗り越えて何とか今まで仕事は続いています。

人手不足のWEB業界に経験無しからチャレンジ

WEB業界へ転職して年収を上げる

自分の将来が不安で迷っている人。

何か資格を取ろうと思っているけど、どれを取ればいいのか分からない人。

人手不足でまだまだ需要のあるWEB業界に経験無しでもチャレンジできます。

ページの上に戻る