助産師試験について
助産師試験とは、妊娠・出産に関する知識・能力を有するかどうかを試すための資格試験で、国家資格とされています。
妊娠時の健康指導や出産時の介助、産後間もない母子の保健指導などを行うのが主な業務となります。
最近は自営の助産所は少なく、病院などの医療機関、保健所、母子健康センターなどに所属して活動している場合が多いのが現状です。
大変な仕事ですが、生命の誕生にかかわる仕事だけに、充実感・満足感は大きく非常にやりがいのある仕事だと思います。
助産師試験の概要
【助産師試験概要】
受験資格 | 以下のような受験制限があります。 看護師国家試験に合格した者、または看護師国家試験の受験資格を有する者で、以下の1〜3のいずれかに該当する者 1、文部科学大臣の指定した学校で、6カ月以上、助産に関する学科を修めた者(修業見込みの者を含む) 2、厚生労働大臣の指定した助産師養成所を卒業した者(卒業見込みの者を含む) 3、外国の助産師学校を卒業し、または外国で助産師免許を得た者で、厚生労働大臣が1、2に掲げる者と同等以上の知識および技能を有すると認めた者 |
---|---|
試験内容 | 出題形式は多肢選択式と記述式の2通りで出題されます。出題される科目は、以下の科目です。 |
試験科目 | 1、基礎助産学 |
申込み期間 | 例年以下の期間に受付されています。 11月下旬〜12月中旬。 【申込方法】 受験願書とともに写真(出願前6カ月以内に撮影した縦6cm×横4cmのもの)、返信用封筒、受験資格を証明する書類など受験に必要な書類を取りそろえ、試験地を管轄する地方厚生局または地方厚生支局に提出する。 ※写真の提出にあたっては、卒業もしくは在籍している指定学校、指定養成所、または地方厚生局・地方厚生支局において、受験者本人と相違ない旨の確認を受けることが必要です。 |
試験日 | 例年以下の期日に実施されています。 2月下旬 (詳細は官報に公示される)。 |
受験料 | 5,400円(収入印紙) |
参照:厚生労働省資格試験案内
助産師試験についてのコメント
助産師試験おすすめのスクール
助産師試験に合格するためのおすすめの資格スクールを紹介しています。
助産師試験おすすめのスクール! | |
---|---|
![]() |
約80,000件の講座・レッスン情報が掲載されています。週末だけのレッスンなど、あなたにぴったりのスクールが見つかるはず。 |
![]() |
◆シカトル 介護・医療・福祉系専門の資格情報サイトです。シカトルから福祉系の資格スクールを探すことができそのまま無料資料請求することができます。 |
このページを見ている人はこんなページも見ています。
カウントダウン名言メルマガ
オンライン英会話特集!比較や口コミあり!
仕事と職業をジャンルや五十音で探す!
セキュリティについて
当サイトは全てのページがSSL通信に対応しており、お客様の個人情報は暗号化により保護されます。Let's Encrypt発行のSSL電子証明書を使用しています。