東京シティガイド検定について
この記事は、文字実が執筆しました。
東京シティガイド検定は、東京の伝統、歴史、文化などをはじめ、東京の衣食住のスタイルなど、幅広い魅力や知識を学び、東京に訪れる国内外からの観光者に紹介していただきたいという思いで、「公益財団法人 東京観光財団」が実施している民間資格です。
もちろん、「東京が好き!仕事に生かしたい!もっと伝えたい!」などと、趣味や興味で取得できる資格でもあります。
今まで知らなかった東京を再確認し、再発見をする良い機会の資格であると共に、改めて東京の今昔を知ることができるかもしれません。
また、それを周りに伝えていくことができる、マイツールの一つともなるのではないでしょうか。
職業で言うと、旅行関係、観光業をはじめ、飲食業、不動産業、タクシーやバスのドライバー、ボランティア活動、また、その道を目指す人も多く受験しており、中でも、特に外国人と多く接する人には、今や欠かせない人気の資格とも言われています。
何よりも、「ありがとう」「助かりました」「東京最高」など、人に喜んでいただける事で自信にもつながり、仕事の幅も広がるのではないでしょうか。
仕事柄ではなく、趣味や興味で取得する人も、もしかしたら普段の生活の中で必要に迫られること事もあるかもしれませんし、そんな時にも大きく役立つ資格とも言えます。
また、ちょっとした、東京小話や豆知識としても楽しめるかもしれません。
昨今、日本には世界各地から個人・団体問わず観光客が訪れ、インバウンドビジネスも盛んで右肩上がりです。
平成28年に東京都を訪れた外国人旅行者は、約1,310人、
前年比10.2 %増で、2020年の東京オリンピックでは、訪日観光客数4,000万人とも予想されています。
東京の人気スポットのひとつでもある「浅草寺雷門」を例に挙げてみても、年間、約 5000万人、内外国人は830 万人と、ここ5年間で倍以上も増え続けています。
このデータからも分かるよう、日本は更なるインバウンド大国へと成長し続けています。
そういった中、この「東京シティガイド検定」は、今、必要とされている資格であるとも言えます。
試験合格後は、「東京シティガイドクラブ」の会員になることもでき、毎月 1 回程の活動で、東京のまち歩きを楽しみながら、勉強することができます。
また、実際にガイドを行うための「ガイド養成研修」「セミナー活動」も実施されており、東京をさらに深堀していくことができます。
「東京シティカイト検定」は、2003年秋に新設された検定ですが、年齢も10代〜80代と幅広く、年々受験者数も増え、合格者も約80%を越える実績です。
公式テキストをしっかりと読み込み、また過去問題を何度も繰り返し解くなどして受験に臨めば、難しい試験ではないと思われます。
サービス業や観光業に携わる人だけでなく、東京という街に興味のあるすべての人におすすめの資格です。
東京シティガイド検定の概要
受験資格
年齢・職業などによる受験資格は特にありません。誰でも受験することができます。
レベル
以前は「初級」と「上級」が行われていたが、第4回試験より「東京シティガイド検定」に統一されました。
試験内容
試験は、公式テキスト「江戸東京まち歩きブック」に準拠して出題されます。
出題は、公式テキストに準拠した問題、観光に関する一般知識・時事問題より計50問で、マークシート方式による選択問題及び正誤問題です。
制限時間は90分となっています。
試験科目
東京都の自然、歴史、政治・経済、産業、生活文化、芸術、観光関連の一般常識から50問出題されます。
ほとんどは、公式テキストから出題されますので、申し込み時に進呈される「東京ハンディガイド」「東京ハンディマップ」と合わせてしっかりと熟読することが合格への道です。
また、受講料は掛かりますが、受験対策セミナーも2日間開催されますので、一発合格を狙う人、ポイントを抑えたい人など、仲間と一緒に受講するのもいいかもしれません。
定員もありますので、申し込みページを随時チェックし、日程が決まったら早めの申し込みが賢明かと思われます。
合格基準
100点満点中、70点以上で合格です。
申込み期間
例年、9月初旬~10月末とされています。
試験日
毎年一回、11月下旬頃、時間は14:00~15:30までの90分間となっています。
試験地
現在の所、東京のみで実施されています。
所定会場決まっておらず、試験開催近くになり追って発表されます。
合格発表日
検定実施2週間後に東京シティガイド検定ホームページ上で合格者の受験番号を発表されます。
受験料
受験手数料は、5,400円(税込)です。
問合せ先
公益財団法人東京観光財団
〒162-0801
東京都新宿区山吹町346番地6日新ビル
参照:公益財団法人東京観光財団
東京シティガイド検定についてのコメント
東京シティガイド検定について詳しい人や何か知っている人からのコメント(体験談等)を募集しています。
東京シティガイド検定に興味がある人に役立ちますので、知っていることがあれば何でも大丈夫ですので、ぜひコメントをお願い致します。
0件