環境に関する仕事やランティアをしたい人におすすめ

環境管理士について

著者文字実のプロフィール写真この記事は、文字実が執筆しました。

環境管理士は、人間が社会生活を営むために必要な環境を保全・改善したり、そのために必要な指導などを行う専門的な職業資格で民間資格の1つです。

人類は科学技術の発展によって、経済的にも生活環境的にも豊かな生活享受できるようになりました。

その反面、森林伐採やCO2の排出など自然環境の汚染や破壊が著しく進行し、人間の日常生活や健康・生命に危険が生じています

我が国では1950年から1970年にかけて水俣病、第二水俣病、四日市ぜんそく、イタイイタイ病と呼ばれる四大公害病が発生し、多くの人の健康が害され生命が失われました。

その後、1971年に環境庁が設置され、全国の都道府県でも厳しい取り締り規制が実施されるに至りました。

様々な法律や条例が制定され、適切な環境管理が実施されるようになってきましたが、まだまだ中小規模の工場などに対する管理は不十分な点があります

そのような中小規模の業者に対する環境管理やもっと身近な「住み好い生活環境」や「働き易い経営環境」などを整備することが重要であり、それらの職責を担うのが環境管理士です。

環境管理士の資格を取得することで、環境に関するビジネスを行なっている企業への就職・転職に有利になるでしょう。

独立開業する際にも環境管理のコンサルティングなどを強みにすることができます。

また、もっと身近な自分の住んでいる地域の環境汚染や環境保護に役立ちます。

1級〜6級まで細かくレベル分けされているので、環境ビジネスに関わる人だけでなく、環境に興味のある全ての人に馴染みやすい資格です。

環境管理士の概要

受験資格

資格を取得するには、通信講座を受講する方法と検定試験を受験して合格する方法の2つがあります(団体の場合のみ通学講座もあります)。

いずれの方法も受験資格はありません。誰でも受講・受験することができます。

レベル

1級から6級まであり、それぞれ以下のレベルが想定されています。

6級
環境管理の初歩的な知識を有していること(小学校高学年・中学校課程程度の環境知識)
5級
環境管理の基礎的な知識を有していること(中学校課程程度の環境知識)
4級
環境管理の一般的な知識を有していること(高等学校課程程度の環境知識)
3級
環境管理の全般的な知識を有していること(短期大学・専門学校課程程度の環境知識)
2級
環境管理の専門的な知識を有していること(4年制大学課程程度の環境知識)
1級
環境管理の高度な専門知識を有していること(環境管理の専門家としての実務能力)

試験内容

各級それぞれ以下のような試験内容になっています。

1級から6級まであり、それぞれ以下のレベルが想定されています。

6級
マークシート式:25問(50分)
5級
マークシート式:25問(50分)
4級
マークシート式:25問(50分)
3級
マークシート式:15問、記述式:15問(60分)
2級
記述式:26問(90分)
1級
記述式:25問、論述式:2題(120分)

試験科目

各級それぞれ以下の範囲から出題されます。

6級
環境の歴史、環境関連法規、環境関連法規、地球環境、自然環境、生活環境、資源環境
5級
6級と同じ
4級
指導と安全+5級の範囲
3級
大気環境、水質環境+4級の範囲
2級
騒音振動環境、土壌地盤環境、悪臭環境、環境政策、環境アセスメント、環境マネジメント+3級の範囲
1級
2級と同じ

合格基準

合格基準は各級それぞれ以下のようになっています。

6級
60点以上
5級
60点以上
4級
60点以上
3級
60点以上
2級
60点以上
1級
70点以上

申込み期間

検定試験は6月と11月の日曜日に実施されており、申し込みはその前の月の月末くらいまで受付されています。

通信講座はいつでも申し込むことができます。

試験日

検定試験は6月と11月の日曜日の年2回実施されています。

試験地

東京、名古屋、大阪、福岡の4つの会場で実施されています。

受験料

各級それぞれ以下の受験料が必要となります。

4級
学生:2,000円、一般:4,000円
3級
学生:3,000円、一般:6,000円
2級
学生:4,5000円、一般:9,500円
1級
15,000円

問合せ先

日本環境管理協会
〒530-0043
大阪府大阪市北区天満2丁目1番8号(日本分析化学専門学校内)
TEL:06-6412-6545
Mail:info@nikkankyo.com

参照:日本環境管理協会

環境管理士についてのコメント

環境管理士について詳しい人や何か知っている人からのコメント(体験談等)を募集しています。

環境管理士に興味がある人に役立ちますので、知っていることがあれば何でも大丈夫ですので、ぜひコメントをお願い致します。

0件

人手不足のWEB業界に経験無しからチャレンジ

WEB業界へ転職して年収を上げる

自分の将来が不安で迷っている人。

何か資格を取ろうと思っているけど、どれを取ればいいのか分からない人。

人手不足でまだまだ需要のあるWEB業界に経験無しでもチャレンジできます。

ページの上に戻る