ペットが好きな全ての人に役立つ資格

愛玩動物飼養管理士について

著者文字実のプロフィール写真この記事は、文字実が執筆しました。

愛玩動物飼養管理士の資格は、1981年に管理士の名称を「愛玩動物飼養管理士」と決定し、1982年2級第1期認定試験実施され資格検定がスタートし、39年の歴史と実績があります。

「愛玩動物飼養管理士」とは、「動物の愛護及び管理に関する法律」に基づき、ペットの愛護や適正飼養管理の啓発活動に必要な知識、技能を習得し試験に合格した後、協会より認定登録された人を言います。

資格取得のためには、まず、1.資料請求、2.受講受験料の支払い、3.届いた教材で学習、4.スクーリング、5.課題報告問題の提出、6.試験。という流れになっています。

ですので、試験を受ける前には、スクーリングが必須となっており、都合のよい会場・日程を申し込み、1日間、10時15分~17時まで出席が必要です。

スクーリングでは、科目の専門家による講義を聴講し、教本の中でも特に重要なポイントを丁寧に解説されます。

スクーリング終了後は、送られてきた模擬試験形式の「課題報告問題」を学習することで、復習や今後の学習に役立たせることができます。

また、決められた期日内に課題を提出することで、個別データを「実力判定表」として渡してくれますので、この「実力判定表」と「解答集」をしっかり把握することで、自分の間違えや苦手な分野を確認ができ、再度学習して試験に臨むことができ高得点での合格が目指せるといえます。

なお、指定の提出期間内に解答用紙の提出がない場合には、認定試験を受験できませんので注意しましょう。

合格点は非公開となっておりますが、合格率は、7〜8割で、カリキュラムに添って学習すれば、それほど難易度の高い検定ではないといわれています。

受講・受験料も安くありませんので、一度で合格したいところですので、課題問題を繰り返し読み解くことも大切です。

約1ヶ月後、合格者へは、合格通知書が届きます。同封された認定登録料支払い、手続きを行うと、資格認定証やバッジが届き「愛玩動物飼養管理士名簿」に登録されます。

「愛玩動物飼養管理士」を取得することで、ペットショップ、トリマーはもちろん、動物病院、不動産関係の職場で活躍できます

また、仕事以外でも、動物が好き!動物を飼いたい!動物と暮らしたい!周りにアドバイスをしたい!という人にも、役立つ試験ともいえます。

昨今、犬、猫をはじめ、うさぎ、ハムスターなどの小動物、鳥類、爬虫類などなど、ペットを飼う人も増え続けペットブームは続いています。

また、反面、簡単に手放す人やトラブルも後を絶たず社会問題にもなっていることも事実です。動物はものではありません。

そういった心ない人を無くすための、スペシャリストとして活躍できる大切な資格ではないでしょうか。

愛玩動物飼養管理士の概要

受験資格

各級それぞれ以下の受験制限があります。

  • 1級:2級愛玩動物飼養管理士の資格が必要です。
  • 2級:満18歳以上であること。

レベル

1級と2級があります。

試験内容

動物の愛護及び適正飼養管理の普及啓発活動などを行うために必要な知識・技能などを問われる内容になっています。

マークシート方式で1級、2級ともに試験時間は75分間です。

試験科目

各級それぞれ以下のような範囲から出題されます。

  • 1級:動物関係法令、動物の行動と社会、犬と猫の栄養学、動物の疾病とその予防、動物の飼養管理と公衆衛生
  • 2級:愛玩動物飼養管理士の社会活動、動物愛護論Ⅰ・人と動物の関係学、動物関係法令概説、動物の飼養管理(総論、犬と猫の飼養管理)、動物の飼養管理(その他哺乳類・鳥類・爬虫類の飼養管理)、動物のしつけ

合格基準

非公開です。

申込み期間

いつでも申し込み可能です。

※まずは資料請求をして受講、受験料の入金・申込書の送付をします。

試験日

11月の第4日曜日と2月の第4日曜日くらいに実施されています。

※年度によって変わる場合があります。

試験地

11月:全国の主要都市で実施されています。

2月:北海道・岩手・宮城・群馬・東京・愛知・大阪・広島・香川・福岡で実施されています。

※年度によって変わる場合があります。

合格発表日

受験日の約 1ヵ月後に、合否通知が送付されます。

合格者には、合否通知と一緒に認定登録料の払込用紙が送付されますので、認定登録手続きが必要です。

【認定登録料】

  • 1級:20,000円
  • 2級:5,000円

受験料

各級それぞれ以下の受験料が必要です。

  • 1級:32,000円
  • 2級:30,000円

問合せ先

〒160-0016 東京都新宿区信濃町8-1
TEL:03-3355-7855(祝祭日を除く平日 9時30分 〜 17時30分)
FAX:03-3355-7880

参照:社団法人日本愛玩動物協会

愛玩動物飼養管理士についてのコメント

愛玩動物飼養管理士について詳しい人や何か知っている人からのコメント(体験談等)を募集しています。

愛玩動物飼養管理士に興味がある人に役立ちますので、知っていることがあれば何でも大丈夫ですので、ぜひコメントをお願い致します。

1件

HN(ハンドルネーム):takuya | 2023-05-08 13:19:33

動物が大好きですが動物にたいする知識がなく
種類を言い当てられるだけとかだったので
もうちょっと自信をつけたい…というか
ちゃんとした知識を持った上で、
語れたらいいなぁと思い
本当は
多数の犬を飼育して、知識をつけたり
しつけトレーナー(JKC認定訓練士とか!?)
になったりして
「しつけで治すのは難しい性格の子って、いるんですよ~」
と、何でも、しつけで直せるものではない
って、シッカリ言えるな~っ
…なんて妄想してたんですが。。。
現実的に、そこまでの技術と資格を取るのは
かな~り無理…なので
なんとか取れそうな
愛玩動物飼養管理士2級
を受ける事にしました
愛玩動物飼養管理士とは
日本愛玩動物協会が認定する民間資格で
「動物愛護の歴史・知識」「動物の愛護及び管理に関する法律」
「動物のからだの仕組みや病気、しつけ」などを学ぶそうです。
8ヶ月通信講座をした後、受験をするシステムです。
犬と直接触れ合ったり、しつけトレーニングをするわけでないので
吠え犬の対策知識として、有効なのかどうか微妙なんですが
そして、仕事的には、ほぼ全く関係ないって話もあり
でも、ウンチクを語るための資格が欲しい…ってだけでなく
興味があった、動物に関する知識を勉強できるし
今できる事として、やってみよう!と思います。
と、いうわけで
受験申し込みしました。
これまで、資格とか取った事なくて
はじめての資格チャレンジ。。。
(普通免許取得とかしか受けたことなかったです…)

テキスト第1巻は動物に関する法令。第2巻は様々な動物の生体に関する資料。2冊とも分厚い・・・
しかもスクーリングに参加しなければいけなかったので
夏場、金沢まで「愛玩動物飼養管理士・2級」のスクーリングに行って来ました。
マークシート式による127問の課題提出と、このスクーリングに出席をしなければ本試験が受けられないのです。
提出済みの問題集127問から60問が出題されるとの事ですが、まるっきり同じ問題なんて無い。
所要時間75分はあっという間に過ぎます。とりあえず全問埋めたけど、見直しをする余裕も無かった。
丸暗記だけでは太刀打ちできない・・・もっとしっかりテキストを見ておけばよかった、と後悔ばかりです。

その一ヶ月後合否が届きました
無事合格でした。
とりあえずほっとひと安心して家族でお祝いしました(笑)

人手不足のWEB業界に経験無しからチャレンジ

WEB業界へ転職して年収を上げる

自分の将来が不安で迷っている人。

何か資格を取ろうと思っているけど、どれを取ればいいのか分からない人。

人手不足でまだまだ需要のあるWEB業界に経験無しでもチャレンジできます。

ページの上に戻る