ビジネス実務法務検定の解説!合格者、合格点などのデータも掲載。資格キング

ビジネス実務法務検定について

著者文字実のプロフィール写真この記事は、文字実が執筆しました。

ビジネス実務法務検定試験とは、ビジネス実務に必要な法務知識を有するかどうかを試すための資格試験で公的資格とされています。

激変する経済環境のなか、法律の専門家でない一般のビジネスマンにとっても効率的かつ的確な業務遂行には法律実務の知識習得は必須条件となっています。

専門性の高い法律知識よりは日常業務で必要とされる基本的な知識を、分野や程度に応じて体系的に学習し習得した人材が求められており、ビジネス実務法務検定試験は今後ますます需要が高まっていくと思われます。

ビジネス実務法務検定の資格を取得した後は、企業の法務部などの法律を扱う部門で活躍することが多いようです。

3級は合格率が7割以上と取得しやすくなっているので、法律に興味のある人なら誰でも法律の勉強を始めるきっかけとして合格を目指すとよいでしょう。

法務部などで外部の専門家である弁護士などと本格的な打ち合わせやなど交渉をするためには最低でも2級の合格が望ましいとされています。

ビジネス実務法務検定をきっかけにして、行政書士司法書士などにステップアップしていき法律の専門家を目指すこともできます。

ビジネス実務法務検定の概要

受験資格

以下のような受験制限があります。

3・2級:誰でも受験出来る。

1級:2級合格者

試験内容

マークシート方式と論述試験で実施されています。

試験科目

3級:マークシート方式による選択問題

1、ビジネス実務法務の法体系
2、取引をおこなう主体
3、法人取引の法務
4、法人財産の管理と法律
5、債権の管理と回収
6、企業活動に関する法規制
7、法人と従業員の関係
8、ビジネスに関連する家族法

2級:マークシート方式による選択問題

1、ビジネス法務の実務
2、取引をおこなう主体
3、会社取引の法務
4、会社財産の管理と法律
5、債権の管理と回収
6、企業活動に関する法規則
7、会社と従業員の関係
8、ビジネスと個人の関わり
9、紛争の解決方法
10、国際法務(渉外法務)

1級:共通・選択とも論述問題

共通問題:民法・商法を中心に全産業分野に共通して発生する法律実務問題

選択問題:産業分野に関連する一定の法律、事例による実務対応能力を試験する(取引上のトラブルの処理、取引関係に立たない第三者とのトラブルの処理、法務関係の上司や弁護士などの専門家に法的トラブルの?末・処理方法の報告など)

申込み期間

例年、以下の期間に受付されています。

3級:5月上旬〜6月下旬 10月上旬〜11月上旬

2級:5月上旬〜6月下旬 10月上旬〜11月上旬

1級:10月上旬〜11月上旬

試験日

例年、以下の期日に実施されています。

3級:7月上旬と12月下旬

2級:7月上旬と12月下旬

1級:12月下旬

受験料

3級:4,200円

2級:6,300円

1級:10,500円 (各税込)

参照:東京商工会議所検定センター

ビジネス実務法務検定についてのコメント

ビジネス実務法務検定について詳しい人や何か知っている人からのコメント(体験談等)を募集しています。

ビジネス実務法務検定に興味がある人に役立ちますので、知っていることがあれば何でも大丈夫ですので、ぜひコメントをお願い致します。

1件

HN(ハンドルネーム):サンタクロース | 2023-05-08 13:04:03

仕事の業務の引き継ぎで顧客からの売上入金管理を任されることになりました。定期的にきちんと入金してくれる取引先がほとんどですが、中にはいつまで経っても入金してくれない所もありました。念の為、未入金の取引先の契約書を引っ張り出して確認しましたが、契約書を見たことがない上に引き継ぎもほとんどされなかったので手探り状態でした。まして法務部自体がない小さな会社です。
本屋でヒントになるものはないかと探していた時にちょうど業務内容と被る本があり、読みやすかったので購入しました。それはエクスナレッジ出版の「ラクラク突破のビジネス実務法務3級 スピード学習帳2013」という参考書でした。著者は阿部幸夫さんです。当時の最新版でした。
業務で小切手や約束手形を取扱う事もあったので、イラスト付きで手順が書かれているものは理解しやすかったです。最初は参考書を眺め見るだけでしたが、せっかくなので勉強して試験に合格しようと思い立ちました。
勉強方法は独学です。上記の参考書1冊を使いました。参考書を一通り読んでから、練習問題を解きました。答えを間違えたり分からなかったら、その部分が書いてある箇所を読み直します。そしてひたすら練習問題を解く、その繰り返しです。
働きながら独学でも半年で合格できました。
お金もそれ程かかりませんでした。参考書と受験料で7千円程です。
合格したからと言って給料が上がったり、職場での地位が直接有利に働くわけではありませんが、業務を深く理解することができましたので、とても役に立ったと思います。
次は2級の試験も受けようと思っています。
後で知った事ですが、2級は企業によっては法務部の実務担当者であれば取得するようにと言われる事もあるようです。これから就職活動する方で法務部に携わりたい方は、ぜひこの機会に「ビジネス実務法務2級」を取っておかれるのもいいのではないかと思います。

人手不足のWEB業界に経験無しからチャレンジ

WEB業界へ転職して年収を上げる

自分の将来が不安で迷っている人。

何か資格を取ろうと思っているけど、どれを取ればいいのか分からない人。

人手不足でまだまだ需要のあるWEB業界に経験無しでもチャレンジできます。

ページの上に戻る