敷金診断士の解説!合格者、合格点などのデータも掲載。資格キング

敷金診断士について

著者文字実のプロフィール写真この記事は、文字実が執筆しました。

敷金診断士は、不動産の賃貸借契約終了に伴って発生する保証金や敷金の返還トラブルについて解決する専門家民間資格の1つです。

最近は、判例などにより敷金返還のトラブルについて一定の基準が整いつつありますが、それでも保証金や敷金の返還に関するトラブルは頻繁に発生しています。

敷金診断士は、敷金返還の相談を受けたり、立ち会い調査を実施することによって適正・公平な見地から当事者の敷金問題を解決します。

敷金診断士になるためには、特定非営利活動法人日本住宅性能検査協会の実施する試験に合格し、所定の講習を経て登録を受けることが必要となります。

登録すると協会から業務に必要となる法や判例などの最新情報の提供を受けられるなど、様々な支援を受けることが可能です。

法律の資格不動産の資格と併せて取得することで、業務範囲を拡大することができ有効な資格だと思います。また、単に法律や不動産に興味がある人にもおすすめの資格です。

敷金診断士の概要

受験資格

受験制限は特にありません。年齢、性別、経験等を問わず誰でも受験できます。

試験内容

4肢択一によるマークシート方式の筆記試験で実施されます。

出題数:50問

試験時間:2時間

試験科目

〜法令系科目〜

  • 民法
  • 借地借家法
  • 消費者契約法
  • 区分所有法
  • 宅建業法
  • 品確法
  • 民事訴訟法
  • 標準賃貸契約書
  • その他建物賃貸に関わる法令及び判例

〜建築系科目〜

  • 建築物の構造及び概要
  • 建築物に使用されている主な材料の概要
  • 建築物の部位の名称等
  • 建築設備の概要
  • 建築物の維持保全に関する知識及びその関係法令
  • 建築物の劣化
  • 修繕工事の内容及びその実施の手続きに関する事項

合格基準

原則として、7割以上の正答で合格となります。合格率は概ね60~70%程度となっています。

申込み期間

例年1月の下旬くらいまで受付されています。

試験日

例年2月上旬のいずれかの日曜日あたりに実施されています。

試験地

以下の5カ所で実施されています。

  • 札幌市
  • 仙台市
  • 東京都
  • 大阪市
  • 福岡市

合格発表日

試験実施後の2週間以内に各受験者に対して郵送により通知されます。

受験料

7,800円

問合せ先

NPO法人日本住宅性能検査協会

〒164-0001
東京都中野区中野4-1-1 
中野サンプラザ(9F)

TEL:03-(5847)-8235
FAX:03-(5847)-8236
E-Mail:info@nichijuken.org

参照:NPO法人日本住宅性能検査協会

敷金診断士についてのコメント

敷金診断士について詳しい人や何か知っている人からのコメント(体験談等)を募集しています。

敷金診断士に興味がある人に役立ちますので、知っていることがあれば何でも大丈夫ですので、ぜひコメントをお願い致します。

0件

人手不足のWEB業界に経験無しからチャレンジ

WEB業界へ転職して年収を上げる

自分の将来が不安で迷っている人。

何か資格を取ろうと思っているけど、どれを取ればいいのか分からない人。

人手不足でまだまだ需要のあるWEB業界に経験無しでもチャレンジできます。

ページの上に戻る